入門ガイド3.3 PartDesignは先進的なツール群、特徴と制限事項を理解する
PartDesignワークベンチはFreeCADの先進的なパラメトリックモデラーです。技術ドキュメントでは、「複雑な固体パーツをモデル化するための高度なツールを提供します。それは主に、機械部品の作成に焦点を合わせています。」と紹介されています。
ネットを見ると、FreeCADのモデリングについてはPartDesignワークベンチの説明がほとんどです。PartDesignワークベンチはFreeCADの先進的で効率的なモデリングツールなので、それを説明しないとFreeCADの特徴を説明することにならないことはわかります。
しかし、PartDesignワークベンチは、やや特殊なツールで、Sketcherというかなり特殊なツールを使わないとモデリングできないため、FreeCADは難しく感じるかもしれません。
そもそも、FreeCADを使いたいのか、3DCAD(または3Dモデラー)を使って、モデルを作りたいだけなのか、そのあたりの区別がよくわからないのです。
もうひとつのモデリングツールであるPartワークベンチは、従来のモデリング方法なので、多少でも3Dの知識のある人にはこちらの方がわかりやすいのですが、Draftワークベンチと切り替えながら使わないといけない点だけは、最初は混乱するかもしれません。
PartDesignワークベンチで作成したオブジェクトをPartワークベンチやDraftワークベンチのツールで加工することも可能ですが、技術ドキュメントでも、そうすることの影響が理解できるまで、それらを混合しないことが勧められています。
■PartDesignワークベンチの特徴
BIMワークベンチでは、Partワークベンチのツールが採用されています。
FreeCADは、いろいろな種類のデータを混在させることができるので、PartDesignワークベンチのデータをBIMのデータと混在させることも可能ですが、あまりメリットはありません。
PartDesignワークベンチの特徴を見てみます。
1. モデルは必ずボディの中にあり、単一の連続したソリッドでなければならない。
ボディとは、その中でPartDesignのモデルを作成する環境を提供するオブジェクトですが、ボディには複数の分離したソリッドを含むことができません。
分離した別のソリッドを作成するには、別のボディを作成します。ボディはいくつでも作成することができます。ボディをコピーすることもできます。
2. PartDesignワークベンチのツールは、ボディの中でしか使えません。
PartDesignのツールは、Partワークベンチのツールと同じように見えますが、加算オブジェクトと減算オブジェクトを作成し、自動的に元のオブジェクトに合成します。(ブーリアン演算は必要ありません。)
Partワークベンチのように、複数のソリッドを作成して、ブーリアン演算で合成するという操作はできません。PartDesignにはソリッドのブーリアン演算というツールはありません。
他のワークベンチで作成したソリッドを、PartDesignのツールで操作することもできません。
3. PartDesignワークベンチは、Sketcherで作成したベースオブジェクトを立体化してソリッドを作成します。Draftワークベンチで作成した2Dオブジェクトをベースオブジェクトにすることはできません。
(Draftで作成すると、ボディの外にオブジェクトができます。これをボディにドラッグすると、ボディ内のオブジェクトとしてベースオブジェクトで使うことはできますが、FreeCAD本来の操作方法ではありません。)
PartDesignで使うSketchは閉じたWireです。閉じていないと、ソリッドを作成できないのでツールで操作するとエラーになります。
4. 厚さのない2Dオブジェクトは扱えません。
ボディは、ソリッドしか含むことができないので、2Dオブジェクトは扱うことができません。2Dオブジェクトを使った編集ツールもありません。
PartDesignで扱うことのできる2D要素は、Sketchだけです。
5. PartDesignで作成したボディを他のワークベンチのツールで編集することはできますが、ボディの外にオブジェクトができるので、PartDesignのツールでは操作できなくなります。下層のボティは逆にPartDesignのツールでしか操作できません。
PartワークベンチとPartDesignワークベンチの違いについては、ブログ本編の「09.3+2PartワークベンチとPartDesignワークベンチの基本的な違い」にまとめましたので、興味のある方は読んでみてください。
■PartDesignワークベンチのツール
BIMモデリングで使用することはありませんが、PartDesignのツールについて簡単に見ておきます。
これは、データム要素といって、作図の基準となる線や面を定義するツールです。機械設計では重要な要素のようですが、建築ではあまり使うことがありません。
(市販BIMソフトのRevitで、ファミリ(部品)を自作するときには、このデータムという用語が出てきます。モデルとリンクするための参照点程度に考えていますが、それでよいのか不明です。)
加算ツール群です。形状を作成し、既存のソリッドと合成します。
Partワークベンチでソリッドを作成し、ブーリアン演算でヒューズすることをまとめたような機能です。
パッド(Pad)は、Partワークベンチの押出し(Extrude)に相当するツールです。
加法ラセンは、ラセン経路に沿って、プロファイルを押し出してソリッドを作成します。
加法プリミティブは、直方体、円柱のような3Dの基本形状を作成します。
減算ツール群です。形状を作成し、既存のソリッドから重複部分を削除します。
Partワークベンチでソリッドを作成し、ブーリアン演算でカットすることをまとめたような機能です。
減算ツールは削除されるソリッドがないと操作できません。
ポケットは、パッドの逆で、押し込んだ形状を削除します。
溝は、回転体を切取ります。 ロフトや スイープもあります。
減法ラセンは、ラセン形状を切取ります。
減法プリミティブは、直方体、円柱のような3Dの基本形状を作成して、削除します。
ソリッドのミラーや配列複写もありますが、ひとつのソリッドにつながっている必要があります。離れた空間にソリッドを移動複写することはできません。
アイコンでいえば、青いベースになるオブジェクトが必要ということです。
削除系のツールは、Partワークベンチでもソリッドを直接変形していたので、PartDesignでも同じです。
ドラフトは、面を選択して、傾斜させることができます。
右端にブーリアン演算のアイコンがありますが、これは複数のボディを使用したブーリアン演算というツールです。ボディを使って合成(ヒューズ)ができます。
コメント